トップページ - まったり公開or航海…いや後悔_| ̄|○
fc2ブログ

まったり公開or航海…いや後悔_| ̄|○

大航海時代E鯖中心に…ついでに他ゲー?

陸戦素人が連れられて属性巨人と戯れてみた

陸戦は真面目にやってないんですよねぇ…応用剣術があるくらいじゃダメっすかね^^;

属性実装時に忙しくてin率低めだったこともあってか何もやってなかったのですが、幻獣一緒にやっているメンバーが連れて行ってくれた、さらには属性付与アイテムを融通してくれたので属性を付けて参加することに

何も考えずに行ったらあまりにも役立たずだったので飽きれてという説がある

おかげさまで属性巨人だけはなんとかやる事ができるようになりました…
一緒にやってるスノゥさん、アルスさん、ブラックさん、スタマさん
忙しいのにエーテル作成手伝ってくれたすいかさん
出会う場を提供してくれたむっぱーさん
色々感謝です

どうやら良いタイムが出たようなので解説つけて動画にしてみました。
火属性の風巨人担当視点です。
多分陸戦の実力があればもっとよいタイムも出せて、やり方も変わるのでしょうが…

2022年の個人的なまとめ

今年初のblogを大晦日に…
更新するという習慣が無くなってしまうと一切更新しなくなる物ですね

今年はリアル多忙でinする機会がかなり減ってしまいました。
別のゲームにも時間は割いていただけ説も一部ありますが…

1.グランデガナドール
 北フランドルガナ部の補欠要員として…いやー仕事が忙しくて時間を合わせられずにフェードアウトというのもある。
とりあえずリアルタイムで攻略してなかったのでやり方が確立した状態で参加させてもらえたのは有難い有難い。現役ガナ部の皆さんには感謝感謝

2.投資
 ほぼ隠居、時々頑張る程度…

3.公式ページのご挨拶より
公式ページより引用
------
チームDelfinより
航海者のみなさまへ

2022年は、「世界の七不思議」最後の一つが登場し、
2020年から続いた『Seven Wonders』が新たな展開を迎えました。

天に輝く無数の星々を調査する「星空調査」、偉人の生涯を追う「列伝」など、
これまでにない新たな冒険が始まりました。

2023年も、大航海時代の持つロマンや魅力をさらに掘り下げ、多くの航海者の皆様が楽しめるものを提供できるよう、
引き続きスタッフ一同邁進して参ります。

最後に、この一年の変わらぬご愛顧にお礼申し上げるとともに、
新しい年も航海者の皆様にとってよい年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
チームDelfinメンバー一同
------
『Seven Wonders』の終了つまり大型アップデートを期待してよいのかな、必ずしも明言されてないので期待しない方がよいのかな?年季のあるゲームなので新しい仕組みを追加するのは大変だと思いますが頑張ってほしい物です。
ついでにシステム周りの改善も!
メッセージスキップ複垢に優しいシステム改善を是非お願いしたいところです。

大航海時代の持つロマンや魅力ってなんだろうと考えると個人的には洋上駆け巡って航海して遊ぶことだと思ってます。
1日1時間inすればそこそこ楽しめるくらいの感覚で遊べると今の自分にはありがたいです。

あとは多々あるコンテンツの再生を期待したいところです…死にコンテンツが多すぎるよね。

オマケでDOL以外の振り返りネタ…は追記で書きます。

2021年の個人的なまとめ

(この記事は予約投稿です、設定がうまく行っていれば…)

仕事が大詰めを迎えておりだいぶ居なかった期間もありましたが今年も懲りずに書いてみる。

1.グランデガナドール
 初期の仕様で護符、べっこう、アヌビスあたりが使えた頃はよかった(よかったんだろうか?単純な作業だった気もするが)けど、使えなくなってからがハードモードで差が…

運営さんの公式のお言葉部分引用

「当初想定していた難易度設定に反して、現状は下記のような状況になっています。
  ・一部のアイテムの使用時効果を多用するだけでグランデガナドール戦の大半の部分を攻略できる」

難易度設定にアイテム使用した場合を想定していなかった事に驚かされたり

「この状況が今後も長期にわたって継続した場合、健全なゲームバランスやゲーム内経済のバランスが崩れる恐れがあります」

実質ガチャからアイテムがこれまたガチャアイテムとの交換が主流を占めている状況で「バランスが崩れる恐れ」をといかにも今ゲーム内経済のバランスが取れていると考えている事に驚かされたり色々な驚きを隠せない一年でありました。

去年までの「幻獣」が廃れてしまったのを鑑みるに使い捨てのコンテンツとしか考えていないんだろうなと…それなりに人と時間かけて作ったろうに勿体ない…

2.レベル上限解放
上限解放するのは目標が増えてモチベーションアップには良いと思いますが、如何せん乗れる船が増えなきゃ意味ないと思うのは私だけでしょうか?今は昔、上限が65だった頃の大型クリッパー、装甲戦列に乗るために頑張ってた頃のモチベーションまでは至らず…

3.職業追加
ここは素直に評価されるべきところ、やればできるじゃないと思いつつとりあえず転職できた事に満足して…多垢用として冒険教官の職業SSが有能で他の職になる気が…正直冒険やってる時も他の上級冒険職に転職するのが苦痛(移動的な意味で)

4.大航海時代 Origin
 2021年1月にやって一年後の2022年1月に再度クローズドベータテストという恐ろしい状況となった今、K0EIさんとしてはDOLプレイヤーの引っ越し先として考えている(と思われる)ゲームの先が見えない以上大航海時代オンラインにももう少し頑張ってほしいと思う今日この頃…

オマケでDOL以外の振り返りネタ…

A.光の戦士2021年
2021/12に最新パッケージ「暁月のフィナーレ」で今までのメインストーリーがいったん完結。
去年も書きましたがメインストーリーだけでもやる価値はあると思います。
アーリーアクセスの権利を持ってたのでムービーskipしまくって正式発売の12/07の前にクリアしてしまった自分が言うのも変な話ですが…

B.AppleWatchとiPhone13Pro
 ますますApple信者化が進む今日この頃…

C.コロナワクチン
 8月と9月に接種しました。今はオミクロン株が流行りつつありますが後遺症などが残る事を考えるとできれば感染せずにいたいところ

ではよいお年を~

下剋上したようです

年末恒例の論戦BJ大会にて



またつまらぬものを割ってしまった

動画ネタ提供 は こちら

アプデ『Seven Wonders』Chapter3「Pharos」が来たようです

レベル上限拡張!

某商会長がマイペースに活動しつつ船をもらって喜んでいるところ頑張ってレベリングして過ごしておりました…

某商会長blogより 船デコ近影)
20210807_001.jpg

書きたかった事は以上で終わってしまったのですが以下著者近況を…

とりあえずまずは交易を上げる。
初日~2日目くらいでマルセイユの提灯や綿竹を片っ端からgetして無理やり交易を92へ
翌日以降は狭織or筆をモンペリエに運んで売るという地道なやり方で…
でもこのやり方やってると時間がアホみたいにかかるので結局はリスボン商会ショップの綿竹を片っ端からgetしてマルセイユにもっていって売るという交易レベリングあるあるのお金に物を言わせて交易レベルをカンストさせる。

海事の方は08/06くらいから海域戦闘with護符を何度か繰り返してようやくカンストしました。
20210807_002.jpg

ん?冒険レベルは北米感謝祭で適当に…
そもそも新しい船に乗る条件もカンストの95じゃなくて90な時点で急いであげる必要が無いという結論になりましたとさ。

なおアップデートより追加された「宝箱」要素について言うと黒海とテラ・ノヴァを2:1の比率くらいでやりましたが正直変わらないという感想

輝ける財宝箱を6箱ほどあけてみましたが良い物は出ず…
個人的にはよいシステムだとは思いますが
 ・最上位が1日1個しか開けられない(やりこみ要素無いでしょダメでは?)
 ・追加で空ける場合は”100”円で1ポイント回復(”100”銭の間違いでは?)
 ・アイテム枠がいままでと一緒(枠の圧迫、せめて別枠扱いにした方がよかったのでは?
 ・開けるための手間が結構かかる(メッセージスキップとかの仕組みがあった方が良いのでは?
ダメ出しするとしたらこんな感じでしょうか。
海事上げも終わってしまったしもうしばらく海事することは無いでしょうし、個人的にはいつの間にかやらなくなってしまうコンテンツになってしまいそう…

かぼちゃ割り師退任のご挨拶

いつも大変お世話になり、誠にありがとうございます。
お知らせしたいことがございまして、このblogを書かせていただきました。
私事で恐縮ですが、6月7日をもちまして任期満了となりますため、現在の役職を退任することになりました。
初代公認かぼちゃ割り師としての一年間は、皆様とかぼちゃをいかにして割るかのお話をする機会も多く、ご指導ご鞭撻をいただき感謝いたしております。
(当職を担うにあたってのblogはこちらの記事参照願います。)

思い返せばこの一年間はいかにして「かぼちゃを割らずして公認を続けるか」を私自身の使命とし頑張って参りました。
どうしてそのように「割らず」にこだわりましたかと言うと「本日有効なかぼちゃ割り1回」しか商会長より権利をいただけなかったためであります。
そのため「公認かぼちゃ割り師」という称号にもかかわらず割る権利が1回しかないという

「You 矛盾してない?」(1)

という商会長の構想おおよそ5分(2)のありがたい称号を一年間名乗りつつも、皆様のかぼちゃ割りに対する熱意を抑えるわけにもいかず、微力ながらいかにして割るかについてのアドバイザー的役割に専念させていただくこととなりました。

ですが私も大航海時代オンラインという世界における一人のプレイヤーであり、皆様に誘われて割るときは一緒に割らせていただいたのは今思い返すと今でも昨日のことのように思い出されます。(3)

今後、立場は変わりますが、弊商会において副会長(主担当:雑用、商会告知、商会長向けリマインダー担当)としてまだまだ仕事を行ってまいります。引き続きお世話になりますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。

令和3年6月5日
 北フランドル商会 がばちょん

あ、がばちょんは大航海時代オンラインをやめへんでー(4)




1 テレビ東京系列 「Youは...」という番組のオマージュ
2 時間は推測、経験則より大体合ってるはず
3 え?回数? 「おまえは今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」 (某DIO風)
4 日本テレビ系列「ガキの...」という番組内恒例企画のオマージュ

真面目にメモリアルしてみた

某かぼちゃの商会長のために頑張った結果わりとよい装備であったことが確認されたので真面目にメモリアルしてみた…

結果
 ヘンリー・エイブリー:約50回
 毛利元就:約30回
 ピョートル1世:1回

偏りがおかしい…

888.jpg

「高難易度の洋上戦闘コンテンツとして機能しておらず」
 →倒せるように調整してたの?(1回目)
「想定以上にグランデガナドールが討伐されることで、討伐報酬アイテムの価値が相対的に低下しています」
 →討伐した時にそんなに出ないよね?もしかして倒せるように調整してたの?(2回目)
「当初想定していた難易度」
 →倒せるように調整してたの?(3回目)

幻獣リヴァイアサンも当初は紋章確定dropじゃなかったけど、今回のグランデガナは仕様を変えるのであれば確定dropにした方が良いと思います

0.5%船とは一体…

0.5%船とは一体…
20210101_001.jpg
20210101_002.jpg

上位版クラーモントでしたというオチ…
クラーモントに上位版が必要であるかどうかはここでは省略
まぁ蒸気船って話だったし予測できた話かw

こういう船はガチャじゃなくて新しい造船できる船にして造船する人増やして金紙消耗させるくらいした方がよかったと思うけどどうなんだろうね、というかいずれ造れるようにするのかな?

参考までにクラーモントとの対比
※カッコ内がクラーモントの初期値
--
縦帆:267(150)  差+117
横帆:380(370)  差+015
総評:移動しやすいかもね
--
船室:050(060)  差-010
砲室:020(020)  差+-00
倉庫:1130(1120)差+010
総評:容量は変わってない、という事は強化上限が一緒であれば詰める量はお察し
--
艤装
補助帆:3(2)  差+1
兵装  :2(2)  差+-0
大砲  :3(3)  差+-0
船首砲:1(0)  差+1
船尾砲:1(0)  差+1
装甲  :3(3)  差+-0
総評:付けられる補助帆は増えた、ゆえに性能は上がっている
--
運用時の注意事項
「所属国の産業革命が起こっていないため、燃費が悪くなってます」
20210101_003.jpg
ああ、これはもう…

開封しちゃったので南蛮用船、泉州→堺専用の船に加工する事にします…
付いたスキルは耐火壁()

追記1
オプションスキルについてつけ忘れてましたので画像追加20210101_004.jpg
20210101_005.jpg

追記2
強化し終わったので最終数値
船の改造は船員最小と砲室最小、+25%に容量変更済
艤装は強化フル3、改良大スパンカー2、+20板3枚
20210101_006.jpg
20210101_007.jpg

2020年の個人的なまとめ

(この記事は予約投稿です、設定がうまく行っていれば…)
一昨年去年もやったので同じような感じで覚えている限り書いてみる

と言ってもアプデ内容は主にwikiから

1.幻獣

「群青のケートス」「氷雪のリヴァイアサン」なんかinしてはこ奴らと戯れる日々
まぁ楽しくはあるもDOLのまったりチャットを楽しむができなかった気がするのは少し残念でした。

2.レガシー
基本マゾい、というかマルチロールなキャラじゃないとツライですね。大体15個のピースがあるのであれば組み合わせで行ける場所確定すればよかったのにね。
あとは「ソフィア」のシステムは改悪だと思います。
「ソフィア」有り無しでできることが制限されるのと、そもそもそれを販売するって…販売する分はあくまで緊急時使うくらいにして1回あたりの取得量を0一個増やすくらいがゲームバランス的にちょうどよくないですかね?
まぁそうすると買う人は減るのでしょうが…

3.船員装備
消耗ひどすぎwこれに尽きる。せめて女帝で回復するくらいの仕様であってほしかったですね。
基本つけないのがデフォになってます。多様性を狙っての実装かもしれませんがすぐ壊れる装備を今どきのMMOでは通常時装備しないのでは?

以下公式チームDelfinより「航海者のみなさまへ」をそのまま引用
Liveイベント「謹賀新年・年始め開運みくじ」に載ってました)
------
2020年、『大航海時代 Online』はサービス15周年を迎え、「Lost Memories」から続く新たな物語を描いた「Seven Wonders」をお届けすることができました。

「Seven Wonders」では、これまで「Lost Memories」で扱ってきた伝承や神話の次なる冒険として、「叡智の書」を手に入れて、 「ミナ」と共に人類の遺産(レガシー)を調査し、知識を集める旅が始まりました。

新たなレガシーテーマの追加によって、また新たな謎の真相へと辿り着いていく― ―。

そして、世界の不思議の真相を追究する「Seven Wonders」は2021年に新しい展開を迎えますので、『大航海時代 Online』を引き続き応援くださいますよう、よろしくお願い致します。

航海者の皆様にとって、2021年もよい年となりますことを、心よりお祈り申し上げます。
チームDelfinメンバー一同
------
新たな謎の真相
 →新レガシー追加予定

「Seven Wonders」は2021年に新しい展開
 →そろそろ新しいタイトルかと思ってましたが続くのね…

「Age of Revolution」 :2016年4月~2017年7月(16か月)
「Order of the Prince」:2017年8月~2018年7月(12か月)
「Lost Memories」   :2018年8月~2020年2月(19か月)
「Seven Wonders」   :2020年3月~????

仮に19か月としたら2021年9月迄?って書いてくとまだまだ続くのかな…

オマケでDOL以外の振り返りネタ…

A.光の戦士2020年
「メインストーリー」だけでも普通のRPG並みに!
アプデ直後だけ1か月課金して復活してるようにしてます。

B.MacbookAirとiPods Pro
徐々に自分の環境がappleに…
スマホもメインのandroidよりはサブのiPhoneの方が使いやすいし…
ノイキャン的な意味でもiPods Proスゲーです

コロナによって生活環境が変わった方もいらっしゃるとは思いますがお身体には気を付けて
以上、良いお年をー

氷雪リヴァで増えた生産物を作ってみた

予想は以下の理由によりゴミ装備
1.倒した後の箱から出るアイテムが「ソフィア覚醒」できるという公式発表
2.群青ケートスの前例

レシピ
20200823_000.jpg
プラチナ鉱石10、強化鋼の板金18、幻獣の遺物120
鍛冶師SSありだと
プラチナ鉱石7、強化鋼の板金15、幻獣の遺物108
まで削減はできる。が遺物の数は半端ないね…

頭「海竜サークレット」操舵1漕船2 幻獣衝突時防火・防水対策R1
20200823_001.jpg
20200823_005.jpg
ケートスの時の海獣フードと装備効果が異なる。
衝突時の…要りますかね?まぁあればよいけど今は投錨技術向上の方がいいか?
ただ今後の氷雪の倒し方にもよる…

鎧「海竜のメイル」貫通2弾道2砲術2 幻獣攻撃時船員減少抑制R7
20200823_002.jpg
20200823_004.jpg
うーん…「幻獣攻撃時船員減少抑制」
うーん…自分はヴェイのままで行こう

足「海竜のグリーブ」修理1外科2回避1 航行速度上昇R5
20200823_003.jpg
20200823_006.jpg
ヴェイ装備してるので不要…

なおソフィア覚醒はできない模様。
(自分の確認ミスとかが無ければですが)

歴史的事件「ポトシ銀山」

なんとか前日までに終えることができました…
20200810_001.jpg
べ、別に広告消しとかじゃないんだからねっ!!

チキチキバルシャレース大会に参加しました

アルスさんのイベントに参加しました。
今までよりも創意工夫ができるレギュレーションだったので操帆20、操舵18で参加…装備を事前に用意しておけば操舵はもう少しましだったのにとは思いつつもペアを組んだイザベルさんが頑張ってくれたおかげで
レースは一位
で無事終えることができました。

レース以外は
よく覚えてません(棒)

6面ダイスを振ったような記憶はあるが…
ウ、頭が…

ちなみに今回のイベントは
用意する用意する交易品のネタについては多少案みたいなのを出しましたが、事前にお手伝いしたのはそこだけです。
イベント内容、途中のクイズ、隠れ場所、航路、獲得ポイント等々は全てアルスさんご自身が頑張って考えられた物である事をココに改めて書かせていただきます。

あの時の自分に「ダイス勝負は止めろ」と案を出すべきだったと後悔しているとか等はまた別の話…

公認かぼちゃ割り師とは…

今年のむぱの日イベント説明より

むっぱー :さて、今年のむぱの日のイベントは
むっぱー :「68クイズ大会!」とさせていただきます。
むっぱー :クイズといっても、むっぱーの事を知らなくても答えられる系の問題ばかりです。
むっぱー :何気にわーちゃにごばくしそうなので、ちょっとゆっくりしゃべります!
むっぱー :なお、今回むぱの日開催にあたり、
むっぱー :ぽよぽよ様、もっちー様、がばちょん様、北フラ漁業協同組合様、総長様、まるぼろ様より豪華賞品のご提供をいただきました。
むっぱー :むぱが用意した賞品と共に、各問題ごとにお渡しさせていただきます。
むっぱー :また企画にアドバイスを下さいました、がばちょんさんに御礼申し上げます。
むっぱー :さて、それでは早速簡単に流れを説明します。
むっぱー :1問出題→バザコメで解答提示→正解or近い人から上位3名に賞品授与。
むっぱー :これを複数回繰り返す形で開催させていただきます。
むっぱー :なお、解答はバザコメに記載の上、着席で数字を表示させてください。
むっぱー :例として、このような形でお願いします。
むっぱー :解答はいずれも数字です
むっぱー :また最後に、正解(入賞)数が多かった方1名様に、
むっぱー :2020年限定「公認かぼちゃ割り師」の称号と
むっぱー :本日有効なかぼちゃ割り1回とパッカン棒をセットにしてプレゼントします。
むっぱー :なお、何回正解(入賞)したか自身で記憶しておいてください。
むっぱー :選ばれしかぼちゃ割り師は参加賞お渡し、記念撮影の後、商館前へお願いします。
むっぱー :ブログ用に激写&連写いたします。


おっほう、「公認かぼちゃ割り師」ね…誰がなるんだろう…

むっぱー :では第1問!
むっぱー :むっぱーのフレリストで今INしている人の人数は何人?
(中略)
むっぱー :では正解いきます
むっぱー :こたえは…21人!


おお、さすがのむぱさんでもinしてるフレはそこまで…と思って自分の数を数えたら15人くらいしかいなかった
そのうち4人は自分のキャラだけど…

むっぱー :第2問!
むっぱー :悲運の黄金櫛を求め幾年月のむっぱーですが、現在の沈没船引き上げ総数は何隻でしょう?
むっぱー :5千隻以上なので下3桁をお答えください。
(中略)
むっぱー :では正解を
むっぱー :正解は5426隻! 426ぴったりか近い人はどなたでしょうか。


やはり引き上げ数がおかしい…

むっぱー :第3問!6/6(土)のむっぱーのログで
むっぱー :「かぼちゃ」と「割」の文字は何回登場したでしょうか?
むっぱー :ヒント100回以下です。
むっぱー :両方の合計ですー
(中略)
むっぱー :では正解を
むっぱー :正解 36回 (かぼちゃ 15回 + 割 21回)

多分むぱさんinしてない時も含めたら50は超える…かもしれないw
しかしinしてそこまで言われるのも凄いなぁと感心

(筆者追記「第4問」)
むっぱー :頂き物で、かなり前から共有倉庫で保管している交易品のかぼちゃ。
むっぱー :さあみなさまご回答を
むっぱー :交易品のかぼちゃで共有なので
むっぱー :みなさんよろしいですか?
むっぱー :交易品のかぼちゃです
(中略)
むっぱー :時間がおしてきたので回答いいますー
むっぱー :正解668個


前日にサンフアンから2000個運んで渡しておけばeasyだったのにくそーw

むっぱー :第5問!むっぱーのかぼちゃのかぶり物とカブのかぶり物の保有総数はいくつ?
むっぱー :むぱ全キャラの手持ち、共有、貸金庫のトータルでお答えください。
むっぱー :確認作業に1時間以上かかりました!
むっぱー :船内倉庫ないです
むっぱー :あ、宅急便はふくまれます
むっぱー :ちなみにかぶったかぼちゃは直さずつかいきっています
(中略)
むっぱー :では、正解いきます
むっぱー :正解192個


一番引きました…
ネタで168個にしたらニアピン入賞とか…

なお「公認かぼちゃ割り師」の座をかけて2回入賞者4人でダイスした結果
「公認かぼちゃ割り師」の称号を得ました!!

この称号は「いつでも割ってよい」という許可証をもらったと思ってよいかを明日以降むぱさんに確認することにしよう…




副官船を新調しました

暇だったので副官船を新調しました。

スキルは副官船なので適当です。
あとは戦闘時に呼び出す事は考えてません。

1.今までの船
20200430_001.jpg
メリット
 ・副官レベル交易85で乗れる
 ・遅くならない(遅くなるのはクラーモントだけですが…)

2.これからの船
20200430_002.jpg

メリット
・当社比4%UP
・必要船員の削減(2/3)

デメリット
・交易90が必要
副官紙をそこそこ使いました;;

有識者に確認したらG5まで上げれば倉庫+2できるらしい…
ただめんどくさいだけ
+2はさすがに誤差レベル

ソフィア集めしなくなって…

AmazonPrimeの24SeasonIIを消化しつつ少しだけ冒険していましたが
ザラさんのリヴァさん討伐のお手伝いで灼熱リヴァさん倒し終わった次にケートス行くという事だったので待ち時間が発生

そうだエクスカリバーを取りに行こう!
20200425_001.jpg



そうだソフィア覚醒しよう(その1)
20200425_003.jpg



そうだソフィア覚醒しよう(その2)


20200425_002.jpg

今日のレガシー

レリック「グリモワール」で入手するピースが強力(=真ん中に行きやすい)と聞いて1回目
→5人全員スカ、ありがとうありがとう

もう1日1回でいいと考えて後ろの4人分の司祭の知恵1入手のために転職クエとひたすらヴェラクルス地図回し

日付変わって商会員に聞いてたグリモワールで入手するピース込みで「この組み合わせでほぼ行けてる」と言われた組み合わせ
→5人中3人真ん中、残り2人は遺跡内部と紅海西岸
 残り2人の方は真ん中経験済だったんで行った事あるキャラとそうでないキャラで違ったりするんだろうか?

そして同時に入ると他にも知人が3名ほど…
しかし3キャラ10か所やるのは時間かかりますね~

アイテムも大したもの入手できなかったし、ソフィア集めでいい手段が他に実装されなかったら真ん中は入ってそのまま脱出するのが主流になりそうですね…

大航海時代オンライン レガシーで在りし日のギザのピラミッドを見つけてみた

動画のタイトルそのまま…
探索するコツ知らなくて少しもったいないことしたなぁ


あ、むぱさんメモリアル増えてます

レガシーとやらをやってみた

とりあえず7つのレガシーピースを見つけて天啓招来して発見物を見つけてみた
ソフィア150…もしかしてこれ繰り返すのかな?
なんかどうしようもない動画になりましたが参考になれば、って参考にならないでしょうなぁ…これじゃw



もらったヒント4種
紅海で海賊をこらしめる
 →箆鮒さんが頑張ってたけどどのNPCか不明
北アフリカ文化圏の遺跡ダンジョンに進入できたらなにかわかるかも
 →ピラミッド上層入るだけ
大理石を採集したら何かわかるかも
 →アスワンで採集、意外と拾えない
石灰の製法のレシピで作ってみたら何かわかるかも
 →巨大な岩をもってアゾレスで生産(工芸R5)

3/1 商会対抗戦の運営支援しました

といっても3つ目の勝負のルールの大元を作っただけ…

私個人としては洋上の3戦と3つ目のダイスPKの2番手3番手として参戦
そういえば陸戦も1戦目だけ出てました…

洋上戦は2戦はよかったけど3戦目は沈んでしまって逆転を許す残念な展開にorz
久々にplayerとやったけど楽しいですね!

ダイスPKはゴールをきっちり決めました…
と言っても外したのは14人蹴って3人だけという本物のPK戦みたくなって驚き。
ルールの都合上半分くらいは阻止できるんじゃないかなと思ってましたので…
キッカーが凄いのかキーパーが凄いのかはわかりませんが
楽しんでいただけたようで何より…

以下リンク集です
各Blog主様へ
問題あったらリンク削除しますのでゲーム内のキャラに気軽にご連絡いただければ幸いです。

「クレアさん側戦記」
パトリシア・サリバンさんとイザベル・サリバンさん
 →洋上、陸戦、PKの3部作になるそうです。凄いですねぇ~
  相手側の状況、チャットの内容などが一切わからないのでイベントで時間を共有したはずなのに
  視点が全然違うので個人的には読んでて楽しいです。

ランバ・ラルさん
→実は貴重枠、洋上戦のblog
 くそー負けた試合が動画化されているぞーw
 いやぁ参りました…

「北フラ側観戦記」
あるすさん
→企画の運営と進行をやってくれました。
 次回のリクエストが出てましたが果たして開催はされるのでしょうか?

箆鮒さん
 →PK戦の詳細が書かれています。両商会長が狙ったようにゴールを決められている経過が見られます。
  さすがダイスの数字まとめは慣れている!

mochiさん(書くのかな?書きました!)
 →いつも独特な視点から書き上げる内容はさすがダジャレ部部長!
  (こんな内容になるはず…)
  →ほぼ第三戦目の内容とは言え時系列的に追えて臨場感あふれる内容です

むっぱーさん(書いてる途中らしい日付変わる直前に書き終わったらしい)
 →総括、内容どうこうではなく、以前やった事を振り返るにはまとめられてて楽しい内容
  そういう意味でホントの意味であるべきblogの姿。
  何年後かに振り返ると「ああ、こういう事やったねぇ」と振り返る事になるでしょうきっと…

記事が上がり次第リンク貼ります

イベントの運営支援をやりました

第3回チキチキバルシャ大会の運営お手伝いをしました。

大会前準備(前日迄)
・事前に相談を受ける。
 →前回の終了後に次回は運営として手伝っていただけないかとお声かけはいただいてたので…

・主催のアルスさんから思い描く物を教えてもらってイメージを共有してから色々提案する
 →港を2つにするのと「なぞなぞ」を用意する事は案を出した気がしますが…

・景品を用意する
 →2人ペアだから自分の手持ちで出せる2セット分あるものを見繕って…
  価値ある具とか金紙はアルスさんから出していただいたものです。

・なぞなぞを考える
 →私のはわりと思い付き、アルスさんのは前々日くらいに聞いてなるほどと思ったのが印象的

大会前準備(当日)
・2人で街の担当を決めていたのでナポリ(ローマ)とピサ(フィレンツェ)にキャラ配置する。
 一応互いに確認し合ってああでもないこうでもないを言いながら場所を決めました。
 フィレンツェの隠れ場所については最初配置していたところはアルスさんに1分も経たないうちに
 見つけられたのでそこにはハズレキャラを設置する事にして、最終的に本番に臨むことにしました。

大会開始前(1時間)
参加者が少なくなりそうだがやばいなと思っておりましたが、最終的に5チーム10名で開催することができました。
各所への宣伝などなど感謝です。

チーム分け
ダイス結果で以下の通り
・パトリシアさん・むっぱーさん
 →実は二人とも商会長、しっかりさんとうっこりさんチーム

・骨酒さん・ティルフィングさん
 →BCとかやったらこのチームの勝ちかなと思ってました。
   戦闘よりの2人がいかにして頑張るかが課題のチーム

・まるぼろさん・イザベルさん
 →チーム頑張り屋さん。多分地道な努力をさせたらこのチームが一番強い…と思います。

・もちさん・ほのほさん
 →バルシャ王もちさんとほのほさんがいかにして頑張れるか…
   なんでも自力でやれちゃうチーム

・箆鮒さん・ひめかさん
 →ひめかwith琵琶湖のヌシ
  しかしこの組み合わせ、実は陸戦やらせると5チームでは一番強いのではと…

出発前に以下のなぞなぞをアルスさんと私から出しました。

ピサのなぞなぞ
早春・花嫁・万葉 この3つの言葉をもつ物が欲しいのです!
 →この3つの言葉を持つのは薔薇の品種です。従って交易品「ローズ」が正解
   多分ググればわかる。でも出発前から分かった!って言ってた人が居たので
   もう少しなぞなぞ考えておくべきと反省

ナポリのなぞなぞ
1980年代のアイドルとして活躍。激しい歌を歌いながら、海外でこの人の物が使われてるとか使われてないとか!それを購入してください!
 →答え「マッチロック式射撃銃」
  1980年代のアイドル → マッチ(近藤真彦)
  海外で~         → 銃
   答えがわかるとなるほど!と思う良問。
  徐々にヒントを出していったのもよかったですね

レース序盤(リスボン~ピサ&フィレンツェ)
皆さん指示はしてなかったのですが先にピサその後ナポリで行くようにしたみたいです。
序盤についてはもちさん・ほのほさんチームの圧勝。
横帆への換装が大正解。ここらへんはさすがバルシャ王もちさんでした。
フィレンツェでの人探しに皆さん苦労されていた模様…
もちさん・ほのほさんチームが圧倒的な速さで見つけたのは驚き。

レース中盤(ピサ&フィレンツェ~ナポリ)
ナポリのなぞなぞの答えと隠れ場所が絶妙だったらしく、ここでパトリシアさん・むっぱーさんが一気にトップへ。
逆にもちさん・ほのほさんチームと箆鮒さん・ひめかさんはちょっと苦戦された模様です。

レース終盤(ナポリ~リスボン)
パトリシアさん・むっぱーさんがほぼセーフティーリードとっていたのでそのまま1位でゴールへ…
個人的にはもう少し混乱が欲しかった気もするけどそこは2人が早かったと褒めるべきところ。

骨酒さん・ティルフィングさんチームとまるぼろさん・イザベルさんチームの2位争いはし烈を極めた。
最終的に痛恨のNPC仕掛けられをジブラルタル直前でそれまで先行していたまるぼろさん・イザベルさんチームが
食らってしまい骨酒さん・ティルフィングさんチームが綺麗に差し切って2位に…

景品は
1位:船デコ、龍像と祈祷師の儀式剣と匠船素材の発注書2
2位:船デコ、クリスマスリースとハロウィンホ-ンと防具鍛錬具4
3位:船デコ、パンプキンヘッドとかぼちゃランタン2と武器鍛錬具5
でした。
配分とか考えなくてもいい様に個々に渡しました。

最後に道中を動画にしました…
一部他茶室の会話が駄々洩れなのでクレーム受けたら非公開にするかもしれません